SUPER STUDIO 鈴木浩二 日本で最初のプロデュース・世界で最初のプロデュース
English
Japanese
日本で最初のショッピングセンター開発「つかしん」(1985年)の事業計画
世界で最初のソビエト・ペレストロイカによる西側プロジェクトの日本側企画代表
「日本・ソビエト合弁のモスクワ再開発事業」(1987年)
日本で最初の国際性をもつ商業施設「有楽町西武」(1983年)の事業計画
日本の小売で初めての、物販とサービスをつなぐ総合カウンター「セゾンカウンター」の立案 及び 実施創設。
(有楽町西武、筑波西武 よりスタート、全店導入へ。) セゾングループが持つ全ての業種業態を横断させて、消費者のニーズ、購買行動に接続させた、ツーウェイのサービス戦略の現場。
有楽町西武では、このセゾンカウンターによる顧客へのサービス戦略のみで、全体の3分の1の売上を獲得した。
世界で最初のメカトロニクス店舗「西友能見台店」(1983年)の事業計画 日経大賞受賞
日本で最初の 華商財閥資本を導入しての街開発
「ポートアイランドU期」「六甲アイランド」(1997年)の事業計画
日本で最初の華商財閥資本を導入しての「神戸港」港湾開発(1996年)の事業計画
日本で最初の「経済特区」開発構想づくりとプロデュース、神戸市 (1995年)
日本で最初の音楽文化を前面に出した商業施設「WAVE」(1983年)の事業計画
日本で最初の世界へ出たシンセサイザーミュージック・グループ「Y.M.O.」(1980年)
海外−世界進出戦略「ワールド80」の戦略づくりと、音及び舞台アートのコンセプトづくり。
国内−Y.M.O.進出の総合戦略、音及びビジュアルコンセプトづくり。
最初の武道館コンサートからの発信に伴うパンフレット、チケット、舞台コンセプトづくり。
→ 参考 :トピックス『今必要なのは「プロデュース力」なのでは?…1』
日本で最初の“目で聴いて耳で見る音楽”「VISIC」アルバム(アルファレコード)づくり。
(1981年)
Y.M.O.デヴィット・ボウイの作詞家クリス・モスデルとの共同作業、ビジュアル製作。
音製作:高中正義、加藤和彦、鮎川誠、サンディ、久保田麻琴、今井裕 映像製作:鈴木浩二
(1枚のビジュアルごとに1曲を挿入。10枚のビジュアルと10曲が挿入されたアルバム。)
日本で最初の大型ビジョン「新宿スタジオアルタ」づくり、二光(1983年)
日本で最初のスタジオアルタ発 音楽専門誌及び新業態店舗「SWITCH」のCIデザイン(1983年)
世界最大のインタラクティブ映像装置「ソニージャンボトロン」の計画、運営コンセプト (筑波万博・1985年)
日本で最初のタッチパネル利用の「インタラクティブゲーム」製作 日経大賞受賞 (1983年)
プロデュース:鈴木浩二、 音:大村憲司+Y.M.O. 制作:パイオニア、東芝、ソニー
プリクラの原点となった日本初の「電子伝言板」の開発(1986年) 西武百貨店所沢店へ導入。
日本で最初のオートモール マツダ「ユーノス・プロジェクト」(1988年)の事業計画・実施
フランスアニメ「アトン」のキャラクター制作、南家こうじと共同
プロデュース:ぴえろ 監督:金子修介
「筑波科学博覧会 政府館企画」の委託業務 (委託主:筑波万博事務局・電通)
ファミリーマートにおける店舗CI、店舗展開戦略、事業戦略の製作(1985年〜90年)
(ファミリーマートとの顧問契約による作業)
新日鉄の「製鉄より脱皮の新規事業」としての総合計画と釜石でのプロジェクト・プロデュース
神戸製鋼の「製鉄より脱皮の新規事業」としての総合計画と明石でのプロジェクト・プロデュース
日本製鋼所の「製鉄より脱皮の新規事業」としての「府中インテリジェントパーク」の事業計画
「JR東海の上場に伴う総合計画」の事業計画
資生堂 企業全体の経営改革事業の受託、グランドデザイン構築の受託。
トヨタ自動車 事業開発部とのトヨタの新規事業の事業計画。
トヨタオートモールクリエイトとのオートモール開発の事業計画。
トヨタ自動車販社(カローラ神奈川、カローラ横浜)
オート販社の販売改革に伴う、大手小売との乗入れ事業の計画と推進。
イオン・イオングループ 新規店舗計画、
GMS改革
、オートモール導入等への事業計画。
イトーヨーカ堂 新規店舗計画、オートモール導入等への事業計画。
セガ ロケーションビジネスの業態改革、オートメーカー他との乗入れ事業の推進。
ナムコ ゲーム・アミューズメントの業態改革・拡大への事業計画と実施。
神戸ポートアイランドU期/大阪・二色浜/福岡ホークスタウン他
国内初のアニメ発信拠点、秋葉原「日本アニメセンター」原案の作製
(委託・協力・東京都/東京都電子自給懇談会 唐津一座長)
ソニー ソニー初のグループを横断する実験店舗の事業計画。(筑波西武内に導入。)
バンダイ/バンプレスト 「
大手小売の業態改革、GMS改革
」、及び「トイ業態の改革」
に向けた事業計画
コカ・コーラ 飲料事業、及び大手小売の業態改革に伴う事業化計画。
ネスレ 大手小売の業態改革、オート販社の店舗展開に伴う事業化計画。
アサヒ飲料 オートメーカー・販社、大手小売及び異業種事業者との乗入れによる事業計画。
阪神淡路大震災における復興計画の事業計画と推進。
阪神淡路復興委員会、兵庫県、神戸市、ダイエー
95年10月 神戸エンタープライズゾーンへの対日投資プロポーザル(英文)
香港の返還に伴う世界NO.1の港湾力の、日本への移設交渉(ハチソンワンポア社− 運輸省間)と、 米国から日本への港湾制裁回避のための、米国(バーシェフスキー通商代表)との交渉。
アジア資本対日投資活動の経過(98年3月 沖縄振興開発公庫講演資料)
米国バーシェフスキー通商代表よりの親書
シンガポール政府港湾局(PSA)の日本への投資導入に伴う、シンガポール−日本間の政府及び自治体への交渉。
ニュートンサーカスの移設を含む対日投資プロジェクトの構図(英文)
シンガポール政府環境省(マー・ボータン大臣)から日本への投資導入に伴う、シンガポール−日本間の自治体及び民間事業者への交渉。
「ニュートンサーカス」の日本への移設プロジェクト。
「Newto Circus」商標登録願(登録番号9-164303 平成9年10月 )
パース図
シンガポール政府EDB、TDB、STB、及び民間企業の日本への導入をプロデュース。
華商財閥資本(英国、香港、シンガポール、中国、台湾)の、日本への空港、港湾、及びその後背地と都心への投資導入をプロデュース。
PSA及び長江実業の港湾(神戸港他)対日投資のためのフィジビリティ・スタディ(英文)(英文チャート)
96年3月 華商財閥資本の神戸ポートアイランドU期他への対日投資スタディ(英文)
アジア経済共有圏づくりのための活動経過(英文)
WTO第1回国際会議の日本代表として参画。日本の経済ハブ化への対日投資の提唱と投資導入のためのプロデュース進行。
「世界華商大会」(2年に1度、世界中の華商財閥が集まる国際会議)において、シンガポール代表として出席。
第4回バンクーバー大会(1997)、第5回メルボルン大会(1999)
政策提言機関 「社会資本研究会」(座長 唐津一) の主宰
(社会資本整備及び公共投資のグランドデザイン研究)
社会資本研究会メンバーリスト
政策提言機関 「技術職人研究会」(座長 唐津一) の主宰
「超党派議員による会合 (顧問 内田健三 唐津 一)